倉北ニュース

茶道体験・調理科3年生
調理科3年生が和室の作法・お茶の作法を学びました。
前日の調理実習で自分達で作った練り切りのオリジナル和菓子も華やかに作れました。
畳の歩き方からふすまの開け閉め、お辞儀の仕方を学び、実際に体験してみました。
お茶を交互にいれて、茶道を楽しみました。
料理も茶道も【おもてなし】の精神が大切です。
美しい所作や日本に伝統文化など、勉強になることがたくさんありました。
調理科ではたくさんの事が学べます!!

お茶の入れ方

お茶のセット

おじぎの仕方
調理科3年生が和室の作法・お茶の作法を学びました。
前日の調理実習で自分達で作った練り切りのオリジナル和菓子も華やかに作れました。
畳の歩き方からふすまの開け閉め、お辞儀の仕方を学び、実際に体験してみました。
お茶を交互にいれて、茶道を楽しみました。
料理も茶道も【おもてなし】の精神が大切です。
美しい所作や日本に伝統文化など、勉強になることがたくさんありました。
調理科ではたくさんの事が学べます!!
お茶の入れ方
お茶のセット
おじぎの仕方